知将ヌーノのシティ対策への回答【ウルブス対マンチェスターシティ】

f:id:cityzens:20180827031343j:plain

<スターティングメンバー>

f:id:cityzens:20180827030749p:plain

<試合結果>

ウルブス1ー1マンチェスターシティ

スポンサーリンク

 

ウルブスの守備コンセプト

シティがボールを保持する展開でウルブスがどのようにシティの攻めを防ぐのかが試合前の注目ポイントだった。

そんなウルブスは守備時に5-4-1ブロックを形成。90分通してシティの攻撃をセットプレーからの1失点に抑え、流れからの失点はなく見事に抑えることに成功した。

そこでシティの攻撃を抑えたウルブスの5-4-1ブロックの構造を分析していきたい。

 

シティの最終ラインはいつも通り簡単にボールを捨てずに保持し、前線の選手へ短いパスでボールを配給しようとする。それに対してウルブスはブロックの中にパスを打たれないよう意識した守備をしていた。その守備でポイントだったのがSHである。シティに攻め込まれている場合は下がって中盤のラインのブロックに参加するが、シティの最終ラインがボールを持っている場合、SHが3バックの両端のラポルテとウォーカーに対して中へのパスコースを消しながらプレスをかける。

f:id:cityzens:20180827235707p:plain

さらにSTもアンカーのフェルナンジーニョを常にケア。このようなウルブスの前線の守備によりシティの最終ラインはサイドに張る選手へのパスコースが空いておらず大外でボールを回すしかできないのだ。

もしサイドの選手にパスが通ったとしてもSBがプレスをかけ、上がっていたSHもサボることなく中盤のラインまで下がって中へのパスコースをなくす

f:id:cityzens:20180828000906p:plain 

解説した中へのパスコースを切るウルブスの守備がシティの攻撃を停滞させる大きな要因となった。

スポンサーリンク

 

攻略ポイント

ここまでウルブスの守備コンセプトを解説したが、対するシティはどのように攻撃していたのか。普段のシティに比べればチャンスが多かったわけではないが、決定的なシーンはいくつかあったのでそのようなシーンを参考にしながらウルブスの守備の攻略ポイントを解説していきたい。

解説していく上でまず話したいのは、ウルブスの最終ラインは人に付く意識が高く、カバーすべきスペースを空けるシーンが度々あったこと。その欠陥をシティは攻める攻撃をいくつか試合の中で見せていた。

シティがチャンスになりかけたシーンをいくつかまとめました。

動画の中のシーンを抜粋するとCBの裏がどれだけ人に付きすぎてスペースを空けていたかわかる。

f:id:cityzens:20180828020728p:plain

f:id:cityzens:20180828020734p:plain

簡単にウルブスの守備の欠陥を攻める攻撃をまとめたのが下の図。

f:id:cityzens:20180828002951p:plain

サイドの選手にボールが入った時にアグエロがSBの裏を抜ける。その動きに釣られたCBのスペースを中央にいるシルバやギュンドアン、スターリングが活用する。単純な動きであるがこれを軸として攻めるのがウルブスの守備を崩すポイントとなっていたのだ

スポンサーリンク

 

おわりに

開幕から2連勝だったシティはこの試合を引き分け勝ち点を落とすことに。優勝を争うことになるであろうリバプールは3連勝を飾り何とかついていきたい。ウルブスはさすがチャンピオンシップを圧倒的な強さで優勝したチームだけあって強豪に対しても臆することなく戦えおもしろいチームであることは間違いないだろう。

www.tacticas-magicas.com

スポンサーリンク