戦術用語解説

偽サイドバックとは?ペップが発明した最先端戦術!

前回の記事でサイドバックのオーバーラップとインナーラップについて投稿しましたが、今回の記事ではその時触れなかった偽サイドバックについて解説します。 少し前の記事でも偽サイドバックを取り上げましたがしましたが、もう少し深く解説したいと思います…

戦術用語:チャンネルラン

チャンネルランとは 戦術用語としては有名ではないが、現代サッカーでかなり重要な動きのことである。しかし、様々な場面で用いられるため、「チャンネルラン」の定義を簡潔に述べることが難しいのが事実。なので、少しずつ説明していきたい。 まず、「チャ…

戦術用語:5レーン理論

5レーン理論とは 5レーン理論というのは、選手のポジショニング、プレーの際にピッチを縦に5分割した5つのレーンを意識すること。サイドと中央だけでなく、その2つの間であるハーフスペースという概念もたらしたことで戦術の整備が進んだ。ドイツのクラブチ…

戦術用語:バイタルエリア

バイタルエリアとは ラストパスの起点となりやすいエリアのこと。一般的には、ペナルティアーク付近が起点となるゴールが圧倒的に多いためそのエリアを指すことが多い。しかし、サイドからのクロスが得点源となっているチームであればクロスを上げられるサイ…

戦術用語:ビルドアップ

ビルドアップとは 攻撃の組み立てのこと。チームとしてゴールを奪うためにパスやランなどを組み合わせ、どのように攻撃を組み立てていくのか。 ビルドアップの形というのは無限大であり、それがサッカーの魅力でもある。例えば、ショートパスを多用するチー…

戦術用語:アンチフットボール

アンチフットボールとは 試合に勝つことを何よりも優先し、相手のゴールを阻止することを重視をすること。そして、勝つためであれば相手を怪我をさせることも恐れずフィジカルを全面に押し出したプレーのこと。しかし、基本的にはアンチフットボールという戦…

戦術用語:ミラーゲーム

ミラーゲームとは ミラーゲームとは、試合をする両チームが同じフォーメーションで戦うこと。相手のシステムと噛み合せることで1体1の優劣が試合の勝敗を分けることになる。なので、より激しい試合を期待できる。 16-17シーズンの典型的なミラーゲームだった…

戦術用語:トランジション

サッカー以外の競技でも使われるトランジションというのは言葉。端的に言うと「トランジション」というのは攻守の切り替えのこと。そして、攻撃から守備への切り替えをネガティブトランジション、守備から攻撃への切り替えをポジティブトランジションという…

戦術用語:アタッキングサード

アタッキングサードとは ピッチを横に3分割した時、相手チームのゴール側のエリアをアタッキングサードという。ちなみに、中央のエリアをミドルサード、自軍のゴール側のエリアをディフェンディングサードという。この3つのエリアでは、プレーの優先順位や質…

戦術用語:ハーフスペース

ハーフスペースとは ピッチを横でなく縦に5分割したときに両サイドのレーンと中央のレーン。そして、その中間にできるレーンがあり、そのレーンをハーフスペースといわれている。そして、現代サッカーで最も重要といわれているスペースがそのハーフスペース…

スポンサーリンク