マドリーのリスク管理の甘さ【レアル・マドリード対エイバル】

<両チームのスタメン>

f:id:cityzens:20171023102219p:plain

 

マドリーのリスク管理

試合結果は3−0でマドリーの勝利。能力の差が大きく響いた試合だった。マドリーが先制するまでは、エイバルにもゴールの匂いがしたシーンがいくつかあり、それはすべてカウンターだった。ラストパスが成功していれば、、、というシーンが3回ぐらいありエイバルからすると勿体無いなと。そこで1つ気になったのがマドリーのリスク管理の甘さ、選手の能力に頼りすぎな戦術。ここで象徴的なシーンを1つあげてみる。

イスコのパスミスによってエイバルがカウンターに移る。そして、このシーンで注目して欲しいのが両SBがWGのポジションまで上がっていること。

f:id:cityzens:20171023100243p:plain

イスコのパスをカットするとドリブルで少し運び、2トップの一角の乾にパス。このシーンでマドリーの最終ラインは2枚しか残っておらず、完全な2対2を作られてしまっている

このカウンターはシュートまで繋げることができなかったがこのようなシーンは3、4回あった。エイバルのカウンターのクオリティが高くはないので、この試合は助かっていた。しかし、実際のところ、ベティス戦ではこの試合と同じようにカウンターを受けるシーンが続き、終了間際のサナブリアのゴールで敗戦している。昨季のマドリーもこのような戦い方だったのは間違いなく、今季も続けるつもりだろう。

しかし、今季のマドリーは、昨季ほど控えが充実していないうえに負傷者も出ているので、選手は疲労も溜まり、トップコンディションを保つのは難しい。なので、選手の能力に依存する戦い方だと今季は厳しいに違いない。

 

ちなみに、シティの監督のグアルディオラは、(相手のFWの枚数+1枚)のDF+アンカーでフォーメーションを組んでいる。例えば、チェルシー戦は相手がアザールとモラタの2トップだったので、ビルドアップ時はウォーカー、ストーンズ、オタメンディの3CBにアンカーのフェルナンジーニョで組んでいた。

 

マドリーはいつ修正してくるのか、それともこのままで戦い続けるのだろうか。

 

 

 

スポンサーリンク