奇跡の連続だった日本の初戦【日本対コロンビア】

 <スターティングメンバー>

f:id:cityzens:20180620211009p:plain

<試合結果>

日本2ー1コロンビア

スポンサーリンク

 

先制後の日本の問題点

前半3分に大迫が抜け出しからシュート。オスピナに止められるもこぼれ球をつめた香川のシュートがカルロスサンチェスの手に当たり退場。PKを香川が決め日本が先制に成功。誰も予想していなかったであろう展開であったが日本が先制後の試合運び、プランをどうするのか注目ポイントの1つであった。

1人少なくなったコロンビアは前線からのプレスは皆無に近い4-4-1ブロックでの守備。リスクを避けたいため前半は同点を目指すより失点を避け、1点ビハインドで前半を終わらせる戦略にシフトしていた。

そのコロンビアに対する日本のプランはどうだったのか。前半を0-1のまま流したいコロンビアに対して、日本も前半を0-1のまま終わらせるのが正解。だが、実際は当初のプラン通りであろう縦に早い攻撃を仕掛けボールロストのシーンが前半は続いた。

1列目が1枚なのであれば後方での数的優位を活かして時間を稼ぐべきであった。ハメス投入が決定事項だった後半が勝負なのは明らかだっただけに尚更である。相手が1人少ないという状況から責めなければ行けないという使命感なのか逆に日本が慌て、コロンビアに同点にされるFKを与えたのは戦略ミスだった。

知将ペケルマンの裏目に出た采配

 クアドラードを下げた意図

31分にクアドラードを下げバリオスを投入する決断をしたペケルマン。中盤の潰し屋バリオスをハーフタイムを待たずに投入したのには、どのうな意図があったのか。

まず1つは日本が欲を出して2点目をとりに来ていたこと。中盤に守備力を高い選手を配置することで中盤でのボール奪取からカウンターを狙いたかった。2つ目はクアドラードの突破でサイドで優位性を作りたかったものの相手が長友であり突破口にするには難しかったからだろう。

ハメス投入は正解だったのか

スタメンから外れたハメス。ただ、後半のどこかのタイミングで出すことは決定事項だっただろう。しかしこのハメス投入が日本に試合を明け渡す要因となる。

守備の貢献度が低いハメスを投入することにより数的優位が顕著に現れボールを奪えなくなってしまった。さらにどう見ても普段のプレーとは別人であり練習ができていないせいか、体が重く違いを生み出すには程遠かった。百戦錬磨のペケルマンでもハメスを出さない決断はできなかった。

スポンサーリンク

 

西野監督の迷采配

後半35分に柴崎を下げ山口を投入した西野監督。ここまで日本の攻撃の中心になっていた柴崎だったが体力的にも限界に。交代策としては大島か山口の2択であったが山口を選択。この交代が数的優位を活かしてボールを後方で回しながら時間を流していた日本に逆風となるようなパス精度に難がある山口を配置するのは危なすぎる策だった(大島が怪我で出れない状況であったかもしれないが)。

 

おわりに

ハメスのコンディション不良から始まった奇跡の連続でコロンビアに勝利した日本。数年かけてペケルマンが築きあげたサッカーが1つのハンドで崩れた虚しさは計り知れない。何が起こるかわからないサッカーの面白さが詰まった1試合であった。コロンビアもまだ初戦を落としただけでグループステージ突破のチャンスは十分に残っている。残りグループ2試合でハメスがペケルマンを救えるか注目だ!

スポンサーリンク